

推奨ドローン
まずはドローンを選びましょう

太陽光パネル点検
Mavic2EnterpriseDual
可視/熱画像撮影に対応した赤外線カメラを搭載しており、 機体上部の拡張ポート組み合わせることで点検業務をはじめとした、 様々な業務への活用が可能に。

Matrice210V2
MATRICE 200 V2のすべての機能を搭載し、 幅広い産業分野に対応したM210 V2。AES-256 暗号化技術により、 データ伝送の安全性を確保。業務上の重要な情報を守ります。

TIPS
赤外線ドローン選び方
太陽光パネルの点検ドローンの選び方は、
主に点検が必要な面積を基準にするのが良いでしょう。
小規模ならMavicシリーズ、大規模なMatriceを選択しましょう。

推奨カメラ
カメラは、Matriceシリーズでのみ付け替えが可能です。

ZENMUSE X5S
Zenmuse X5Sは、CineCore 2.0を使用することで5.2k/30fps(CinemaDNG 12bit1)、5.2k/30fps(Apple ProRes 422 HQ)、4k/30fps(Apple ProRes 4444 XQアルファなし 2)の動画撮影が可能です。

ZENMUSE XT2
Zenmuse XT2は、赤外線カメラを搭載した次世代の業務用ジンバルカメラです。画面上の最も高温な対象物を自動追尾する機能や、高温アラームといった機能を活用することで、点検・調査業務の他、人命救助への活用も可能です。

ZENMUSE Z30
Zenmuse Z30は、30倍光学ズームと6倍デジタルズームを搭載した、総合倍率最大180倍の全く新しいズームカメラです。太陽光パネルや外壁調査はもちろん、基地局や風力タービンといった複雑な構造をも詳細に観察し、小さな異常も検知します。 調査対象との距離を一定に保つことができるため、より安全性の高い状態で業務を遂行できます。
TIPS
カメラの選び方
太陽光パネルの点検で必須となるのが赤外線カメラです。
赤外線カメラは性能によって、点検できる範囲が大きく変わります。
flir社製の赤外線カメラが信頼度が高いです。
また、ZOOMで実際の亀裂確認ができるようにZOOMカメラとセットにするのがお勧めです。

お勧め飛行ソフト
参考までに飛行ソフトをご確認ください

GS Pro
フリーで使える自動操縦ソフト
飛行ソフト
〇
分析ソフト
×

DJI Pilot
DJIの産業機に対応するソフト。自動操縦も
飛行ソフト
〇
分析ソフト
×

DroneDeploy
ドローンに特化し幅広い分野に対応
飛行ソフト
〇
分析ソフト
〇

Pix4D
測量だけでなくインフラ点検にも使える分析ソフト
飛行ソフト
×
分析ソフト
〇

導入しよう
ドローン導入を支援します。

①導入計画
現在の業務をドローンに置き換えたときの収支を計画しましょう。

②実証実験
実際にドローンを試用し、
実現できるチェックしましょう。

③導入
機材を調達、または外部パートナーへ依頼しましょう。
